• 検索結果がありません。

Ⅵ 名古屋大学の概要

ドキュメント内 学部募集要項/大学案内など | 入学案内 (ページ 33-38)

1 .沿   革

●前身校期

1871(明治 4 )年 仮病院 仮医学校開設 1872(明治 5 )年 義病院設置

1873(明治 6 )年 仮病院 医学講習場設置  1875(明治 8 )年 愛知県病院設置

1876(明治 9 )年 公立医学講習場 公立医学所設置 1878(明治11)年 公立医学校設置

1881(明治14)年 愛知医学校設置 1901(明治34)年 愛知県立医学校設置 1903(明治36)年 愛知県立医学専門学校設置 1908(明治41)年 第八高等学校設置 1920(大正 9 )年 愛知医科大学設置

名古屋高等商業学校設置 1931(昭和 6 )年 (官立移管)名古屋医科大学設置

●帝国大学(旧制大学)期

1939(昭和14)年 名古屋帝国大学創設(医学部と理工学部の 2 学部)

名古屋帝国大学臨時附属医学専門部設置 1942(昭和17)年 名古屋帝国大学理工学部を理学部と工学部に分離 1943(昭和18)年 名古屋帝国大学航空医学研究所設置(1946年廃止)

1944(昭和19)年 名古屋工業経営専門学校設置(1946年廃止)

名古屋経済専門学校設置

名古屋帝国大学附属医学専門部設置 1945(昭和20)年 岡崎高等師範学校設置

1946(昭和21)年 名古屋帝国大学環境医学研究所設置 1947(昭和22)年 名古屋大学(旧制)と改称 1948(昭和23)年 名古屋大学文学部、法経学部を設置

●新制大学期

1949(昭和24)年 旧制名大、医専部、八高、名経専、岡崎高師を包括

文、教育、法経、理、医、工の 6 学部及び環境医学研究所で新制名古屋大学として発足 空電研究所、附属図書館、分校(教養部)を設置

1950(昭和25)年 法経学部を法学部と経済学部に分離 1951(昭和26)年 農学部設置

1953(昭和28)年 文学、教育学、法学、経済学、理学、工学の 6 研究科を設置(文学研究科2017年廃止)

1955(昭和30)年 医学、農学の 2 研究科を設置

1961(昭和36)年 プラズマ研究所設置(1989年廃止、核融合科学研究所へ発展)

1963(昭和38)年 教養部設置(1993年廃止)

1971(昭和46)年 大型計算機センター設置(2002年廃止)

1973(昭和48)年 水圏科学研究所設置

1977(昭和52)年 名古屋大学医療技術短期大学部併設(2001年廃止)

1990(平成 2 )年 空電研究所を太陽地球環境研究所に改組 1991(平成 3 )年 大学院国際開発研究科設置

1992(平成 4 )年 大学院人間情報学研究科設置(2003年廃止)

1993(平成 5 )年 情報文化学部設置(2017年廃止)

水圏科学研究所を大気水圏科学研究所に改組(2001年廃止)

1995(平成 7 )年 大学院多元数理科学研究科設置

1997(平成 9 )年 大学院農学研究科を大学院生命農学研究科に改称 1998(平成10)年 大学院国際言語文化研究科設置(2017年廃止)

2000(平成12)年 大学院教育学研究科を大学院教育発達科学研究科に改称 2001(平成13)年 大学院環境学研究科設置

地球水循環研究センター設置(2015年廃止)

2002(平成14)年 情報連携基盤センター設置(2009年廃止)

大学院医学研究科を大学院医学系研究科に改称 2003(平成15)年 大学院情報科学研究科設置(2017年廃止)

●国立大学法人期

2004(平成16)年 国立大学法人名古屋大学設立

大学院法学研究科実務法曹養成専攻(法科大学院)設置 2006(平成18)年 エコトピア科学研究所設置

2009(平成21)年 情報基盤センター設置 2012(平成24)年 大学院創薬科学研究科設置

2015(平成27)年 太陽地球環境研究所等を宇宙地球環境研究所に改組 エコトピア科学研究所を未来材料・システム研究所に改組 2017(平成29)年 大学院人文学研究科設置

大学院情報学研究科設置 情報学部設置

― 32 ― 2 .教育課程

   本学における教育課程の体系は次表のとおりです。各学部では、この教育課程に基づき、 4 年一貫(医 学部医学科は 6 年一貫)教育課程を編成し、それぞれ卒業までに修めなければならない科目及びその単位 数を定めています。

   また、文学部では 2 年次、理学部では 1 年次、医学部医学科では 2 年次、 3 年次及び 4 年次、工学部で は 1 年次及び 2 年次、農学部では 2 年次及び 3 年次終了時に、それぞれの学部で定める単位数を修得して いないと、次学年に進級できません。

科 目 区 分 内       容

専門系科目

専 門 科 目 各学部の学科、専攻の専門系科目のうちの最も中核的な科目(卒業論文又は卒業研究を含む。)

関 連 専 門 科 目 専門科目の周辺に位置する科目で、専門科目の教育効果をより高めるための科目 専 門 基 礎 科 目 専門科目、関連専門科目などを理解するのに必要な、専門に直結した基礎教育科目

基礎科目

全 学 基 礎 科 目 初年次生を大学教育へ導入し、自立した学習能力を身につけるとともに、文・理に共通した基礎的学力や技能を養う科目 基 礎

セミナー 多面的な知的トレーニングによって、コモンベーシックとしての読み、書き、話 す能力のかん養を図るとともに、真理探究の方法と面白さを学ぶ科目

言語文化 専門的学習のツールとしての外国語の能力を高め、異文化理解を深めて、国際社会に相応しい教養を育む科目 健 康・

スポーツ 科 学

健康に関する自己管理能力、生涯スポーツの基礎となる技能の習得、スポーツを 通したコミュニケーション能力やリーダーシップを育む科目

文 系 基 礎 科 目 人文・社会科学系分野の学問体系を認識するとともに、自主的判断能力を培う科目 理 系 基 礎 科 目 自然科学系分野の学問体系を認識するとともに、自主的判断能力を培う科目

教養科目

文 系 教 養 科 目 人文・社会科学系分野の諸現象について、それらの諸現象を学際的、総合的に分 析、把握する能力を育むとともに、他の学問分野との関連性について理解する科 目

理 系 教 養 科 目 自然科学系分野の諸現象について、それらの諸現象を学際的、総合的に分析、把握する能力を育むとともに、他の学問分野との関連性について理解する科目 全 学 教 養 科 目 専門分野を問わず、豊かな人間性を育み、総合的判断能力をかん養する科目

開 放 科 目 学生の自主的で多様な学習意欲に応えるため、学部等が開講する専門系授業科目 のうち、他学部の学生の受講が可能であり、かつ、有意義であると認めて全学に 開放する科目

― 33 ― 3 .学部・学科等

  学部・学科名及び 1 学年当たりの定員は次のとおりです。

   なお、経済学部及び理学部の入学者選抜は、学科別ではなく学部全体として行います。各学科や各専攻 等へは、下記に示す時期に志望により配属されます。ただし、志望者が当該学科や専攻等の定員を超える 場合は、選考を行うことがあります。

 学科・専攻等への配属時期について

文学部(分野・専門への配属) 2 年次の前期 情 報 学 部( 系 へ の 配 属 ) 3 年次の前期 教育学部(コースへの配属) 2 年次の後期 理 学 部( 学 科 へ の 配 属 ) 2 年次の前期 経 済 学 部( 学 科 へ の 配 属 ) 2 年次の前期 工 学 部 環 境 土 木・ 建 築 学 科

( プ ロ グ ラ ム へ の 配 属 ) 2 年次の前期

◎ 文 学 部

  人 文 学 科 125名

    文芸言語学コース(言語学、日本語学、日本文学、英語学、英米文学、フランス語フランス文学、

ドイツ語ドイツ文学、中国語中国文学)、哲学倫理学コース(哲学、西洋古典学、中国哲学、イン ド哲学)、歴史学・人類学コース(日本史学、東洋史学、西洋史学、美学美術史学、考古学、文化 人類学)、環境行動学コース(社会学、心理学、地理学)

◎ 教 育 学 部

  人 間 発 達 科 学 科 65名

   生 涯 教 育 開 発 コ ー ス 心 理 社 会 行 動 コ ー ス    学 校 教 育 情 報 コ ー ス 発 達 教 育 臨 床 コ ー ス    国 際 社 会 文 化 コ ー ス

◎ 法 学 部

  法 律 ・ 政 治 学 科 150名

◎ 経 済 学 部

  経 済 学 科 140名   経 営 学 科 65名

◎ 情 報 学 部

  自 然 情 報 学 科 38名    数理情報系、複雑システム系   人 間 ・ 社 会 情 報 学 科 38名    社会情報系、心理・認知科学系   コ ン ピ ュ ー タ 科 学 科 59名    情報システム系、知能システム系

― 34 ―

◎ 理 学 部

  数 理 学 科 55名 生 命 理 学 科 50名   物 理 学 科 90名 地 球 惑 星 科 学 科 25名

  化 学 科 50名

◎ 医 学 部

  医 学 科 104名※

  保 健 学 科

   看 護 学 専 攻 80名 理 学 療 法 学 専 攻 20名    放 射 線 技 術 科 学 専 攻 40名 作 業 療 法 学 専 攻 20名    検 査 技 術 科 学 専 攻 40名

◎ 工 学 部

  化学生命工学科 99名 エネルギー理工学科 40名

  物理工学科 83名 環境土木・建築学科 80名

  マテリアル工学科 110名  環境土木工学プログラム JABEE 認定の   電気電子情報工学科 118名  建築学プログラム    技術者教育プログラム   機械・航空宇宙工学科 150名

◎ 農 学 部

  生 物 環 境 科 学 科 35名   資 源 生 物 科 学 科 55名   応 用 生 命 科 学 科 80名

※ 医学部医学科については、「緊急医師確保対策」に基づく暫定的な医学部定員増への延長申請を予定しており、変更があり得ます。

― 35 ― 4 .大学院

   学部を卒業した後、更に専門分野について深く研究しようとする者は、選考を経て大学院に入学するこ とができます。本学の大学院には、人文学・教育発達科学・法学・経済学・情報学・理学・医学系・工学・

生命農学・国際開発・多元数理科学・環境学・創薬科学の各研究科が設けられています。

研 究 科 専      攻

人 文 学 研 究 科( 1 専攻) 人文学

教育発達科学研究科( 2 専攻) 教育科学、心理発達科学

法 学 研 究 科( 2 専攻) 総合法政、実務法曹養成(法科大学院)

経 済 学 研 究 科( 2 専攻) 社会経済システム、産業経営システム

情 報 学 研 究 科( 6 専攻) 数理情報学、複雑系科学、社会情報学、心理・認知科学、情報シ ステム学、知能システム学

理 学 研 究 科( 4 専攻) 素粒子宇宙物理学、物質理学、生命理学、名古屋大学・エディン バラ大学国際連携理学

医学系研究科

修士課程( 1 専攻) 医科学

前期課程( 3 専攻) 看護学、医療技術学、リハビリテーション療法学

医学博士課程( 3 専攻) 総合医学、名古屋大学・アデレード大学国際連携総合医学、名古 屋大学・ルンド大学国際連携総合医学

後期課程( 3 専攻) 看護学、医療技術学、リハビリテーション療法学

工 学 研 究 科(17専攻)

有機・高分子化学、応用物質化学、生命分子工学、応用物理学、

物質科学、材料デザイン工学、物質プロセス工学、化学システム 工学、電気工学、電子工学、情報・通信工学、機械システム工学、

マイクロ・ナノ機械理工学、航空宇宙工学、エネルギー理工学、

総合エネルギー工学、土木工学 生 命 農 学 研 究 科( 4 専攻)

(改組予定※) 森林・環境資源科学、植物生産科学、動物科学、応用生命科学

■国 際 開 発 研 究 科( 1 専攻)

(改組予定※) ◆国際開発協力

■多元数理科学研究科( 1 専攻) ◆多元数理科学

■環 境 学 研 究 科( 3 専攻) ◆地球環境科学、◆都市環境学、◆社会環境学

■ 創 薬 科 学 研 究 科( 1 専攻) ◆基盤創薬学

【注】 ■…独立研究科 ◆…独立専攻

※ 生命農学研究科及び国際開発研究科は平成30年 4 月に改組する予定です。なお、この計画は、文部科学省大学設置・学校法人審議会 の審査結果により確定するものであり、今後、変更があり得ます。

ドキュメント内 学部募集要項/大学案内など | 入学案内 (ページ 33-38)

関連したドキュメント